Glossary lookup
sakaeru
さかえる
栄える
Nonpast Indicative
Affirmative
Plain | sakaeru |
Polite | sakaemasu |
Negative
Plain | sakaenai |
Polite | sakaemasen' |
Past Indicative
Affirmative
Plain | sakaeta |
Polite | sakaemashita |
Negative
Plain | sakaenakatta |
Polite | sakaemasen' deshita |
Negative
Plain | さかえなかゝた |
Polite | さかえません でした |
Negative
Plain | 栄えなかゝた |
Polite | 栄えません でした |
Volitional
Affirmative
Plain | sakaeyou |
Polite | sakaemashou |
Negative
Plain | sakaemai |
Polite | sakaemasumai |
Presumptive
Affirmative
Plain | sakaeru darou |
Polite | sakaeru deshou |
Negative
Plain | sakaenai darou |
Polite | sakaenai deshou |
Affirmative
Plain | さかえる だろう |
Polite | さかえる でしょう |
Negative
Plain | さかえない だろう |
Polite | さかえない でしょう |
Affirmative
Plain | 栄える だろう |
Polite | 栄える でしょう |
Negative
Plain | 栄えない だろう |
Polite | 栄えない でしょう |
Past Presumptive
Affirmative
Plain | sakaeta darou |
Polite | sakaeta deshou |
Negative
Plain | sakaenakatta darou |
Polite | sakaenakatta deshou |
Affirmative
Plain | さかえた だろう |
Polite | さかえた でしょう |
Negative
Plain | さかえなかゝた だろう |
Polite | さかえなかゝた でしょう |
Affirmative
Plain | 栄えた だろう |
Polite | 栄えた でしょう |
Negative
Plain | 栄えなかゝた だろう |
Polite | 栄えなかゝた でしょう |
Continuative (te-form)
Affirmative
Polite I | sakaete |
Polite | sakaemashite |
Negative
Polite I | sakaenai de |
Polite II | sakaenakute |
Polite | sakaemasen' de |
Affirmative
Polite I | さかえて |
Polite | さかえまして |
Negative
Polite I | さかえない で |
Polite II | さかえなくて |
Polite | さかえません で |
Negative
Polite I | 栄えない で |
Polite II | 栄えなくて |
Polite | 栄えません で |
Continuative (ren'youkei)
Affirmative
sakae
Affirmative
さかえ
Affirmative
栄え
Progressive
Affirmative
sakaete iru
Affirmative
さかえて いる
Affirmative
栄えて いる
Imperative
Affirmative
Abrupt | sakaero; sakaeyo |
Plain | sakaenasai |
Negative
Abrupt | sakaeruna |
Plain | sakaenasaru na |
Affirmative
Abrupt | さかえろ; さかえよ |
Plain | さかえなさい |
Negative
Abrupt | さかえるな |
Plain | さかえなさる な |
Affirmative
Abrupt | 栄えろ; 栄えよ |
Plain | 栄えなさい |
Request
Affirmative
Polite I | sakaete kudasai |
Polite II | osakae kudasai |
Honorific | osakae nasaimase |
Negative
Polite I | sakaenai de kudasai |
Honorific | osakae nasaimasu na |
Affirmative
Polite I | さかえて ください |
Polite II | おさかえ ください |
Honorific | おさかえ なさいませ |
Negative
Polite I | さかえない で ください |
Honorific | おさかえ なさいます な |
Affirmative
Polite I | 栄えて ください |
Polite II | お栄え ください |
Honorific | お栄え なさいませ |
Negative
Polite I | 栄えない で ください |
Honorific | お栄え なさいます な |
Provisional
Affirmative
sakaereba
Negative
sakaenakereba
Affirmative
さかえれば
Negative
さかえなければ
Affirmative
栄えれば
Negative
栄えなければ
Conditional
Affirmative
Plain | sakaetara |
Polite | sakaemashitara |
Negative
Plain | sakaenakattara |
Polite | sakaemasen' deshitara |
Negative
Plain | さかえなかゝたら |
Polite | さかえません でしたら |
Negative
Plain | 栄えなかゝたら |
Polite | 栄えません でしたら |
Alternative
Affirmative
Plain | sakaetari |
Polite | sakaemashitari |
Negative
Plain | sakaenakattari |
Polite | sakaemasen' deshitari |
Negative
Plain | さかえなかゝたり |
Polite | さかえません でしたり |
Negative
Plain | 栄えなかゝたり |
Polite | 栄えません でしたり |
Potential
Affirmative
sakaerareru
Affirmative
さかえられる
Affirmative
栄えられる
Passive / Respectful
Affirmative
sakaerareru
Affirmative
さかえられる
Affirmative
栄えられる
Causative
Affirmative
sakaesaseru
Affirmative
さかえさせる
Affirmative
栄えさせる
Causative Passive
Affirmative
sakaesaserareru
Affirmative
さかえさせられる
Affirmative
栄えさせられる
Honorific
Affirmative
Infinitive I | osakae ni naru |
Infinitive II | osakae nasaru |
Affirmative
Infinitive I | おさかえ に なる |
Infinitive II | おさかえ なさる |
Affirmative
Infinitive I | お栄え に なる |
Infinitive II | お栄え なさる |
Humble
Affirmative
Infinitive I | osakae suru |
Infinitive II | osakae itasu |
Affirmative
Infinitive I | おさかえ する |
Infinitive II | おさかえ いたす |
Affirmative
Infinitive I | お栄え する |
Infinitive II | お栄え いたす |
Kanji
The Kanji symbols related to the verb are shown below. The small numbers indicated the order of the strokes.
Verbs conjugated like sakaeru
abareru,
abiru,
abisekakeru,
abiseru,
aburajimiru,
abureru,
aeru,
afurederu,
afureru,
agameru,
agametateru,
agerareru,
ageru,
aguneru,
aimamieru,
aimiru,
aishiaisareru,
aitazusaeru,
akachakeru,
akajimiru, etc. (List truncated at 20 verbs)
Additional Information
Ichidan
Sample Sentences
-
[...] 嘘をついていないことを証明するため天にむかって呼びかけたのさ。『神様、もしもわたしが客の金に手を触れていたら、どうぞ打ち殺してくだされ』とね。そのことば通り、彼女は絶命して小石の上に倒れた。手には銅貨が二枚握られていたよ。そんなもののために魂を失うとはね。人々は神の正義が示されたことをちゃんと後生に伝えるためには、宿を建てるのがいちばんだと、さっそくそう考えた。それで『神の手』が建てられ、カランが栄えていたときは栄え、カランがうらぶれるのと一緒にうらぶれたのだ。わたしが物心のつく頃からずっと空き家だったのだが、十五年前にミス・ジョウリフが買い取った。彼女がここを高級下宿屋ベルヴュー・ロッジに変え、あのけちんぼ地主のブランダマー老人が修繕費用として寄こしたなけなしの金をつぎこんで正面の『神の手』という文字をペンキで消したのだ。ここはカランに来たアメリカ人の保養施設になるはずだった。 [...]
(The Nebuly Coat)
-
[...] ため天にむかって呼びかけたのさ。『神様、もしもわたしが客の金に手を触れていたら、どうぞ打ち殺してくだされ』とね。そのことば通り、彼女は絶命して小石の上に倒れた。手には銅貨が二枚握られていたよ。そんなもののために魂を失うとはね。人々は神の正義が示されたことをちゃんと後生に伝えるためには、宿を建てるのがいちばんだと、さっそくそう考えた。それで『神の手』が建てられ、カランが栄えていたときは栄え、カランがうらぶれるのと一緒にうらぶれたのだ。わたしが物心のつく頃からずっと空き家だったのだが、十五年前にミス・ジョウリフが買い取った。彼女がここを高級下宿屋ベルヴュー・ロッジに変え、あのけちんぼ地主のブランダマー老人が修繕費用として寄こしたなけなしの金をつぎこんで正面の『神の手』という文字をペンキで消したのだ。ここはカランに来たアメリカ人の保養施設になるはずだった。旅行案内を見るとピルグリム・フ [...]
(The Nebuly Coat)
-
[...] にボイ博士が猛烈な屈辱を感じるリストだが――「カラン大聖堂主任司祭兼創設会員(六部)」という記載が今でも見られる。ミスタ・シャーノールは硫酸紙で装丁され、最大限余白をたっぷり取った、偉大なボイの楽譜をこよなく愛した。ページをめくるときの乾いた音も大好きだったし、簡略譜のように一度に九つの五線が読める、古風な音部記号も大好きだった。彼は記憶を確かめるために、一週間の曲目一覧を見た――ワイズ作曲「わが栄えよ、醒めよ」。いや、これは第二巻じゃなくて第三巻に載っているやつだ。間違った巻を取り出したぞ――この楽譜集はよく知っているのに何をしているんだ。背表紙の子牛の粗革がぼろぼろだ!さびのような赤い革くずが彼の外套の袖にくっついていた。これでは人前には出られぬと、さらにしばらく時間をかけてそれを払い落とした。参事会員パーキンは聖具室で待たされていらいらし、ミスタ・シャーノールがあらわれるなり、とげとげしい [...]
(The Nebuly Coat)