Verb class
Ichidan or Godan
Ichidan verbs: 寝る. Godan verbs: 練る.
Glossary lookup
neru
ねる
寝る; 練る
Nonpast Indicative
Affirmative
Plain | neru |
Polite | nemasu; nerimasu |
Negative
Plain | nenai; neranai |
Polite | nemasen'; nerimasen' |
Negative
Plain | ねない; ねらない |
Polite | ねません; ねりません |
Affirmative
Plain | 寝る; 練る |
Polite | 寝ます; 練ります |
Negative
Plain | 寝ない; 練らない |
Polite | 寝ません; 練りません |
Past Indicative
Affirmative
Plain | neta; netta |
Polite | nemashita; nerimashita |
Negative
Plain | nenakatta; neranakatta |
Polite | nemasen' deshita; nerimasen' deshita |
Affirmative
Plain | ねた; ねゝた |
Polite | ねました; ねりました |
Negative
Plain | ねなかゝた; ねらなかゝた |
Polite | ねません でした; ねりません でした |
Affirmative
Plain | 寝た; 練ゝた |
Polite | 寝ました; 練りました |
Negative
Plain | 寝なかゝた; 練らなかゝた |
Polite | 寝ません でした; 練りません でした |
Volitional
Affirmative
Plain | neyou; nerou |
Polite | nemashou; nerimashou |
Negative
Plain | nemai; nerumai |
Polite | nemasumai; nerimasumai |
Affirmative
Plain | ねよう; ねろう |
Polite | ねましょう; ねりましょう |
Negative
Plain | ねまい; ねるまい |
Polite | ねますまい; ねりますまい |
Affirmative
Plain | 寝よう; 練ろう |
Polite | 寝ましょう; 練りましょう |
Negative
Plain | 寝まい; 練るまい |
Polite | 寝ますまい; 練りますまい |
Presumptive
Affirmative
Plain | neru darou |
Polite | neru deshou |
Negative
Plain | nenai darou; neranai darou |
Polite | nenai deshou; neranai deshou |
Affirmative
Plain | ねる だろう |
Polite | ねる でしょう |
Negative
Plain | ねない だろう; ねらない だろう |
Polite | ねない でしょう; ねらない でしょう |
Affirmative
Plain | 寝る だろう; 練る だろう |
Polite | 寝る でしょう; 練る でしょう |
Negative
Plain | 寝ない だろう; 練らない だろう |
Polite | 寝ない でしょう; 練らない でしょう |
Past Presumptive
Affirmative
Plain | neta darou; netta darou |
Polite | neta deshou; netta deshou |
Negative
Plain | nenakatta darou; neranakatta darou |
Polite | nenakatta deshou; neranakatta deshou |
Affirmative
Plain | ねた だろう; ねゝた だろう |
Polite | ねた でしょう; ねゝた でしょう |
Negative
Plain | ねなかゝた だろう; ねらなかゝた だろう |
Polite | ねなかゝた でしょう; ねらなかゝた でしょう |
Affirmative
Plain | 寝た だろう; 練ゝた だろう |
Polite | 寝た でしょう; 練ゝた でしょう |
Negative
Plain | 寝なかゝた だろう; 練らなかゝた だろう |
Polite | 寝なかゝた でしょう; 練らなかゝた でしょう |
Continuative (te-form)
Affirmative
Polite I | nete; nette |
Polite | nemashite; nerimashite |
Negative
Polite I | nenai de; neranai de |
Polite II | nenakute; neranakute |
Polite | nemasen' de; nerimasen' de |
Affirmative
Polite I | ねて; ねゝて |
Polite | ねまして; ねりまして |
Negative
Polite I | ねない で; ねらない で |
Polite II | ねなくて; ねらなくて |
Polite | ねません で; ねりません で |
Affirmative
Polite I | 寝て; 練ゝて |
Polite | 寝まして; 練りまして |
Negative
Polite I | 寝ない で; 練らない で |
Polite II | 寝なくて; 練らなくて |
Polite | 寝ません で; 練りません で |
Continuative (ren'youkei)
Affirmative
ne; neri
Affirmative
ね; ねり
Affirmative
寝; 練り
Progressive
Affirmative
nete iru; nette iru
Affirmative
ねて いる; ねゝて いる
Affirmative
寝て いる; 練ゝて いる
Imperative
Affirmative
Abrupt | nero; neyo; nere |
Plain | nenasai; nerinasai |
Negative
Abrupt | neruna |
Plain | nenasaru na; nerinasaru na |
Affirmative
Abrupt | ねろ; ねよ; ねれ |
Plain | ねなさい; ねりなさい |
Negative
Abrupt | ねるな |
Plain | ねなさる な; ねりなさる な |
Affirmative
Abrupt | 寝ろ; 寝よ; 練れ |
Plain | 寝なさい; 練りなさい |
Negative
Abrupt | 寝るな; 練るな |
Plain | 寝なさる な; 練りなさる な |
Request
Affirmative
Polite I | nete kudasai; nette kudasai |
Polite II | one kudasai; oneri kudasai |
Honorific | one nasaimase; oneri nasaimase |
Negative
Polite I | nenai de kudasai; neranai de kudasai |
Honorific | one nasaimasu na; oneri nasaimasu na |
Affirmative
Polite I | ねて ください; ねゝて ください |
Polite II | おね ください; おねり ください |
Honorific | おね なさいませ; おねり なさいませ |
Negative
Polite I | ねない で ください; ねらない で ください |
Honorific | おね なさいます な; おねり なさいます な |
Affirmative
Polite I | 寝て ください; 練ゝて ください |
Polite II | お寝 ください; お練り ください |
Honorific | お寝 なさいませ; お練り なさいませ |
Negative
Polite I | 寝ない で ください; 練らない で ください |
Honorific | お寝 なさいます な; お練り なさいます な |
Provisional
Affirmative
nereba
Negative
nenakereba; neranakereba
Affirmative
ねれば
Negative
ねなければ; ねらなければ
Affirmative
寝れば; 練れば
Negative
寝なければ; 練らなければ
Conditional
Affirmative
Plain | netara; nettara |
Polite | nemashitara; nerimashitara |
Negative
Plain | nenakattara; neranakattara |
Polite | nemasen' deshitara; nerimasen' deshitara |
Affirmative
Plain | ねたら; ねゝたら |
Polite | ねましたら; ねりましたら |
Negative
Plain | ねなかゝたら; ねらなかゝたら |
Polite | ねません でしたら; ねりません でしたら |
Affirmative
Plain | 寝たら; 練ゝたら |
Polite | 寝ましたら; 練りましたら |
Negative
Plain | 寝なかゝたら; 練らなかゝたら |
Polite | 寝ません でしたら; 練りません でしたら |
Alternative
Affirmative
Plain | netari; nettari |
Polite | nemashitari; nerimashitari |
Negative
Plain | nenakattari; neranakattari |
Polite | nemasen' deshitari; nerimasen' deshitari |
Affirmative
Plain | ねたり; ねゝたり |
Polite | ねましたり; ねりましたり |
Negative
Plain | ねなかゝたり; ねらなかゝたり |
Polite | ねません でしたり; ねりません でしたり |
Affirmative
Plain | 寝たり; 練ゝたり |
Polite | 寝ましたり; 練りましたり |
Negative
Plain | 寝なかゝたり; 練らなかゝたり |
Polite | 寝ません でしたり; 練りません でしたり |
Potential
Affirmative
nerareru; nereru
Affirmative
ねられる; ねれる
Affirmative
寝られる; 練れる
Passive / Respectful
Affirmative
nerareru; nerareru
Affirmative
ねられる; ねられる
Affirmative
寝られる; 練られる
Causative
Affirmative
nesaseru; neraseru
Affirmative
ねさせる; ねらせる
Affirmative
寝させる; 練らせる
Causative Passive
Affirmative
nesaserareru; neraserareru
Affirmative
ねさせられる; ねらせられる
Affirmative
寝させられる; 練らせられる
Honorific
Affirmative
Infinitive I | one ni naru; oneri ni naru |
Infinitive II | one nasaru; oneri nasaru |
Affirmative
Infinitive I | おね に なる; おねり に なる |
Infinitive II | おね なさる; おねり なさる |
Affirmative
Infinitive I | お寝 に なる; お練り に なる |
Infinitive II | お寝 なさる; お練り なさる |
Humble
Affirmative
Infinitive I | one suru; oneri suru |
Infinitive II | one itasu; oneri itasu |
Affirmative
Infinitive I | おね する; おねり する |
Infinitive II | おね いたす; おねり いたす |
Affirmative
Infinitive I | お寝 する; お練り する |
Infinitive II | お寝 いたす; お練り いたす |
Kanji
The Kanji symbols related to the verb are shown below. The small numbers indicated the order of the strokes.
Verbs conjugated like neru
aseru,
dekiru,
fukeru,
furikaeru,
fuseru,
heru,
hineru,
hiru,
iru,
kaeru,
kakeru,
kiru,
mikaeru,
mochikaeru,
neru,
okikaeru,
shikeru,
shimeru,
suberu,
takeru, etc. (List truncated at 20 verbs)
Additional Information
Ichidan or Godan
Sample Sentences
-
[...] 。いや、それはおかしいな。一切の友情を絶ってしまうなんて彼女に対して不公平だ。彼女には父親のような愛情を感じることはできるだろう――それは家族に対するような愛情であって、それ以上のものではない。愚かな過ちすべてに別れを告げよう。しかし、わたしの人生がその分だけ空虚になるのでは困る。空いた分はいろいろな趣味で埋め合わすのだ――ありとあらゆる趣味で。音楽はその第一のものとならなければならない。長年想を練ってきたあのオラトリオ「アブサロム」にもう一度取り組んで完成させてみよう。いくつかの曲はもうでき上がっている。バスのソロが歌う「アブサロムよ、わが子、わが子」と、それにつづく二重合唱「そなえよ、力強きもの、立ちて剣を抜け!」を書き上げるのだ。
(The Nebuly Coat)