Glossary lookup
yogiru
よぎる
過ぎる
Nonpast Indicative
Affirmative
Plain | yogiru |
Polite | yogirimasu |
Negative
Plain | yogiranai |
Polite | yogirimasen' |
Past Indicative
Affirmative
Plain | yogitta |
Polite | yogirimashita |
Negative
Plain | yogiranakatta |
Polite | yogirimasen' deshita |
Negative
Plain | よぎらなかゝた |
Polite | よぎりません でした |
Negative
Plain | 過ぎらなかゝた |
Polite | 過ぎりません でした |
Volitional
Affirmative
Plain | yogirou |
Polite | yogirimashou |
Negative
Plain | yogirumai |
Polite | yogirimasumai |
Presumptive
Affirmative
Plain | yogiru darou |
Polite | yogiru deshou |
Negative
Plain | yogiranai darou |
Polite | yogiranai deshou |
Affirmative
Plain | よぎる だろう |
Polite | よぎる でしょう |
Negative
Plain | よぎらない だろう |
Polite | よぎらない でしょう |
Affirmative
Plain | 過ぎる だろう |
Polite | 過ぎる でしょう |
Negative
Plain | 過ぎらない だろう |
Polite | 過ぎらない でしょう |
Past Presumptive
Affirmative
Plain | yogitta darou |
Polite | yogitta deshou |
Negative
Plain | yogiranakatta darou |
Polite | yogiranakatta deshou |
Affirmative
Plain | よぎゝた だろう |
Polite | よぎゝた でしょう |
Negative
Plain | よぎらなかゝた だろう |
Polite | よぎらなかゝた でしょう |
Affirmative
Plain | 過ぎゝた だろう |
Polite | 過ぎゝた でしょう |
Negative
Plain | 過ぎらなかゝた だろう |
Polite | 過ぎらなかゝた でしょう |
Continuative (te-form)
Affirmative
Polite I | yogitte |
Polite | yogirimashite |
Negative
Polite I | yogiranai de |
Polite II | yogiranakute |
Polite | yogirimasen' de |
Affirmative
Polite I | よぎゝて |
Polite | よぎりまして |
Negative
Polite I | よぎらない で |
Polite II | よぎらなくて |
Polite | よぎりません で |
Affirmative
Polite I | 過ぎゝて |
Polite | 過ぎりまして |
Negative
Polite I | 過ぎらない で |
Polite II | 過ぎらなくて |
Polite | 過ぎりません で |
Continuative (ren'youkei)
Affirmative
yogiri
Affirmative
よぎり
Affirmative
過ぎり
Progressive
Affirmative
yogitte iru
Affirmative
よぎゝて いる
Affirmative
過ぎゝて いる
Imperative
Affirmative
Abrupt | yogire |
Plain | yogirinasai |
Negative
Abrupt | yogiruna |
Plain | yogirinasaru na |
Request
Affirmative
Polite I | yogitte kudasai |
Polite II | oyogiri kudasai |
Honorific | oyogiri nasaimase |
Negative
Polite I | yogiranai de kudasai |
Honorific | oyogiri nasaimasu na |
Affirmative
Polite I | よぎゝて ください |
Polite II | およぎり ください |
Honorific | およぎり なさいませ |
Negative
Polite I | よぎらない で ください |
Honorific | およぎり なさいます な |
Affirmative
Polite I | 過ぎゝて ください |
Polite II | お過ぎり ください |
Honorific | お過ぎり なさいませ |
Negative
Polite I | 過ぎらない で ください |
Honorific | お過ぎり なさいます な |
Provisional
Affirmative
yogireba
Negative
yogiranakereba
Affirmative
よぎれば
Negative
よぎらなければ
Affirmative
過ぎれば
Negative
過ぎらなければ
Conditional
Affirmative
Plain | yogittara |
Polite | yogirimashitara |
Negative
Plain | yogiranakattara |
Polite | yogirimasen' deshitara |
Negative
Plain | よぎらなかゝたら |
Polite | よぎりません でしたら |
Negative
Plain | 過ぎらなかゝたら |
Polite | 過ぎりません でしたら |
Alternative
Affirmative
Plain | yogittari |
Polite | yogirimashitari |
Negative
Plain | yogiranakattari |
Polite | yogirimasen' deshitari |
Negative
Plain | よぎらなかゝたり |
Polite | よぎりません でしたり |
Negative
Plain | 過ぎらなかゝたり |
Polite | 過ぎりません でしたり |
Potential
Affirmative
yogireru
Affirmative
よぎれる
Affirmative
過ぎれる
Passive / Respectful
Affirmative
yogirareru
Affirmative
よぎられる
Affirmative
過ぎられる
Causative
Affirmative
yogiraseru
Affirmative
よぎらせる
Affirmative
過ぎらせる
Causative Passive
Affirmative
yogiraserareru
Affirmative
よぎらせられる
Affirmative
過ぎらせられる
Honorific
Affirmative
Infinitive I | oyogiri ni naru |
Infinitive II | oyogiri nasaru |
Affirmative
Infinitive I | およぎり に なる |
Infinitive II | およぎり なさる |
Affirmative
Infinitive I | お過ぎり に なる |
Infinitive II | お過ぎり なさる |
Humble
Affirmative
Infinitive I | oyogiri suru |
Infinitive II | oyogiri itasu |
Affirmative
Infinitive I | およぎり する |
Infinitive II | およぎり いたす |
Affirmative
Infinitive I | お過ぎり する |
Infinitive II | お過ぎり いたす |
Kanji
The Kanji symbols related to the verb are shown below. The small numbers indicated the order of the strokes.
Verbs conjugated like yogiru
abaremawaru,
abunagaru,
aburu,
afurekaeru,
agaru,
aikotonaru,
ainaru,
aishiru,
aitedoru,
ajiwaishiru,
akagakaru,
akaru,
akenokoru,
akewataru,
akireiru,
akirekaeru,
akitaru,
amagakeru,
amakudaru,
amaru, etc. (List truncated at 20 verbs)
Additional Information
Godan
Sample Sentences
-
ミスタ・シャーノールの顔をよぎった怒りは悲しみに変わった。 「そりゃ、きみにとっちゃ簡単だろうさ」と彼は言った。「きみは今までにあらゆることをやってきて、後ろにはきみの歩みを示す里程標が長々と立ち並んでいる。わたしは何もやっていない。後ろむきに進んだだけで、目の前にはわたしの失敗を示す里程標があるばかりだ。わたしを責めるのは簡単だよ。きみは欲しいものをすべて持っているのだから――地位、名声、富、それにふさわしい強い信仰も。わたし [...]
(The Nebuly Coat)
-
それらは会話をしている声だった。アナスタシアに話し相手がいる。次の瞬間、一つの声は男の声だと分った。何の権利があってウエストレイの部屋にあがりこんでいるんだ?厚かましくもアナスタシアと話しをしているのはどこのどいつだ?突拍子もない疑惑が心をよぎった――まさか、そんなことはあるまい。わたしは盗み聞きをしたり、こっそり近寄って聞き耳を立てたりはしないぞ。しかしそう思いながらも一段か二段さらに階段を登った。声がいっそうはっきりと聞こえた。アナスタシアが話し終え、男がまたしゃべり出した。そうでなければいいという期待と、そうではないかという恐れが、一瞬均衡して、ミスタ・シャーノールの心を宙づり状態にした。そして疑惑は消えた。彼はその声がブランダマー [...]
(The Nebuly Coat)
-
[...] いなくなることは、ミス・ジョウリフにとって物質的な観点から大問題だった。彼は最後の頼みの綱、ベルヴュー・ロッジが破産へと漂い出すのを食い止める最後の錨だった。ミスタ・シャーノールが亡くなり、彼とともにこの家の維持費として彼が払っていたなけなしの金もなくなった。それにカランでは下宿人はごくまれにしか見つからない。ミス・ジョウリフはこうしたことを思い出してもよかったのだが、そうはしなかった。彼女の心をよぎった唯一の思いは、もしもミスタ・ウエストレイが出て行ったら、彼女はまた一人友人を失う、ということだった。物質的な観点からこの問題をとらえようとはせず、彼女は彼を友達とのみ考えていたのだ。金を生む機械ではなく、あらゆる宝物の中で最も貴重なもの――最後の友人とのみ見なしていたのだ。
(The Nebuly Coat)
-
ウエストレイの顔はアナスタシアの名前を聞いて明るくなった。そう、彼の愛情はよほど深いに違いない、彼女の名前が出ただけでこんなふうに悦ぶのだから。そうか、彼女は僕を頼っているのか。僕のことを守護者と思っているのだ。太くもない二の腕の筋肉が外套の袖の下ではち切れんばかりに盛り上がった。この二本の腕が愛する人をあらゆる悪から守るのだ。ペルセウス、サー・ギャラハド、コフェチュア王の姿が目の前をよぎった。彼はもう少しでミス・ユーフィミアに大声でこう言いそうになった。「ご心配には及びません。わたしはあなたの姪御さんを愛しています。わたしは身を屈め、彼女をわたしの王座につけてさしあげます。彼女に触れようとする者は、まずわたしを倒さなければならないでしょう」と。しかし躊躇する良識が彼の袖を引っ張った。この重大な一歩を踏み出す前に母親と相談しなければならない。
(The Nebuly Coat)
-
「断ったですって?」老婦人は驚いて強い口調になった。また自分勝手な考えが頭をよぎった――やっぱり二人を別れさせてはいけない――そしてまたそれを断固として退けた。彼女は姪にそのような結論を出させた反対理由を思いつくかぎり頭の中に浮かべてみた。宗教はミス・ジョウリフの人生の基本で、彼女の心は磁石の針が北をむくように宗教へむかう。そのときもそこに理由を求めようとした。アナスタシアにとって障害となったのは何か宗教的な事柄だったに違いない。
(The Nebuly Coat)